Tetchan Shimokitazawa
下北沢 てっちゃん
Tetchan Shimokitazawa
下北沢 てっちゃん
2017.6
Restaurant
“Tetchan”, a Yakitori (grilled skewered chicken) bar in Shimokitazawa, which is beloved among the younger generation, was relocated to a new site in the same area. In converting the old wooden house to a Yakitori restaurant, our challenge was to preserve the unique atmosphere, a feeling of noise and particles or small objects that their former bar in front of the station possessed.
First, ready-made aluminum sashes were randomly attached to the exterior of the house.
By assembling these off-the-shelf cheap aluminum sashes, we made a facade that amplified the noise emitted by “ordinary” wooden houses that had been covering entire cities in Japan
I’ve always felt that the aluminum sash was bad for the Japanese house, but looking at them now, the noise they generate is quite interesting.
Inside the house, we exposed all of the wooden structure and attached to the stairs old skis and snowboards shaped like a cloud – or perhaps a bunch of rubbish. The stairs create a dynamic “vortex” in the space that swirls with the enthusiasm and heat from the yakitori kitchen.
2017年6月
飲食店
若者に愛される焼き鳥屋てっちゃんが、新店舗に移ることになった。古い2階建ての木造家屋を、焼き鳥屋へとリノベーションするに際して、いかにしたら元々の駅前の焼き鳥屋の持っていた、空気感、粒子感、ノイズを保存するかに挑戦した。
まず既存の木造家屋の外壁に既製品のアルミサッシをランダムに取り付けた。既製品のチープなアルミサッシをアセンブルすることで、日本の都市を覆いつくしていた、「普通」の木造家屋の発するノイズを、アンプリファイ(拡声)したようなファサードを作った。アルミサッシは、日本の家をだめにしたと感じていたが、今となってみると、その発するノイズはなかなか面白い。
インテリアは、木造建築の骨組みをすべてむき出しにし、その上に、古いスキー板、スノーボードを用いて、雲のようでもあり、ゴミのようでもある階段も作った。このスキー板とスノーボードでできた階段が、空間の中にダイナミックな渦を作り、この渦が、焼き鳥屋の熱気を帯びて回転し続ける。