Saint Denis Pleyel Station

サン・ドニ・プレイエル駅

2024.5
パリ
インフラ | 店舗/飲食 | 文化施設
竣工
34,532
4F / 4BF

新たな環状の地下鉄ネットワークによって、パリ中心部の過密と環境悪化を解消しようとして2007年に始まったGrand Parisプロジェクトの、パリ北部のハブ。
駅全体を屋上緑化し、大地とスロープによってつなぐことで公園化し、駅をハコとしてではなく、コミュニティのためのパブリックスペースとして再定義した。この立体公園はそのままブリッジとなって、線路の上をまたぎ、フランス北部からの鉄道幹線による地域の分断の解消も試みた。
「緑の駅」は、木「オーク」でできたカーテンウォールでやわらかく包まれ、4本のメトロへとアクセスする30メートルの深さのアトリウムも、すべて木で覆われ、コンクリートと鉄で作られてきた従来の駅とは対照的な、やわらかく暖かい空間が生まれた。屋上庭園は分断した地域をつなぎ直し、木のアトリウムは、大地と空とをつなぎ直す。アトリウムにはアーティスト、Prune Nourryによる、大地の母を想起させる108体のヴィーナスが置かれている。

チーム オレリー・ヴェルノン、アメリー・フリッツラー、マリヤ・ポポヴァ・ブリカー、フローランス フェスタ、マノン タイピエール、マリナ アリストンド ゴンザレス*、ラビア スバイ、マチュー・ヴォトリング、ジョルディ・ヴィニャルス、ミカエル・アブリック*、べアール・ロマン*、ビアンカ・シビラ、カザリ 二コラ、ヴェロニカ・ボナニ*、ジュリア アジナル*、チネア・デビッド* 構造 EGIS Grand Est 設備 EGIS Grand Est 積算 LTA 外構 AC&T 照明 8/18 パブリケーション GA JAPAN 192 JAN-FEB/2025 、GA JAPAN 190 2024/09-10 、GA DOCUMENT 137 INTERNATIONAL 2016 、日経アーキテクチュア 2016/6/23 No.1074 、日経アーキテクチュア 2015/05/25 No.1048 写真撮影 ©︎ Michel Denance